今村昌弘さんの「魔眼の匣の殺人」を読み終えたので、感想とあらすじ紹介書きます。
あらすじ
その日”魔眼の匣”を九人が訪れた。人里離れたその施設の孤独な主は、予言者と恐れられる老女だ。彼女は葉村譲と剣崎比留子をはじめとする来訪者に「あと二日のうちに、この地で四人死ぬ」と告げた。外界と唯一繋がる橋が燃え落ちた後、予言が成就するがごとく一人に死が訪れ、閉じ込められた葉村たちを混乱と恐怖が襲う。さらに、客の一人である女子高生も予知能力を持つと告白し――。
残り四十八時間。二人の予言に支配された匣のなかで、生き残り謎を解き明かせるか!?
二十一世紀最高の大型新人による、待望のシリーズ第二弾。
表紙袖より
感 想
前作の「屍人荘の殺人」と同じく、本格ミステリー×〇〇って感じの作品です。
今作は袖にもある通り、「予言」が主軸となります。
前作は「あれ」が実際に目の前にあるので、疑う余地はないですが、今作は「当たると信じられている予言」という感じなので、信じる人もいれば信じない人もいるって感じです。
そのような「前提」の中での事件。
「絶対に当たる予言」に相対するとき、人はどのように動くのか?
その点が緻密にミステリーに組み込まれているので、自然に読み進めることができました。
そして、驚愕のラスト。
なるほど、そういうことですか。いや~面白い!
班目機関との話はまだ続きそうですので続編が楽しみです。
「兇人邸の殺人」、買おうかな~
そういえば最近、表紙の絵によく似た雰囲気の作品を、他にも見かける気がして、調べてみました。
相沢沙呼さんの「medium」の表紙と同じ方が描かれてるんですね。
遠田志帆さんという方みたいです。綾辻行人さんの作品とかも描かれているようですね。
とても綺麗な絵で、見かけるたびに気になってました。
①ウィジャボード・・・・・・コックリさんとかで使う文字盤のこと。
②オートマティスム・・・・・・筋肉性自動作用 降霊術とかで勝手に体が動くようなことを言うみたい。
③ホットリーディング・・・・・・占いやカウンセリングで、事前に得た情報を利用すること。
④バーナム効果・・・・・・占いや性格診断で誰にでも当てはまることを告げ、的確だと思ってしまうこと。あなたは悩みがありますね。とか。(悩みの無い人間はいない)