著 者 | 朝井 リョウ |
発行者 | 見城 徹 |
発行所 | 幻冬舎 |
発行日 | 2019年10月10日 |
頁 数 | 322 |
感 想
本作は6つの物語で構成されているので、物語ごとに感想を書いていきます。
6つの物語に共通しているのは「どうしても生きてる」という感覚。
人生、うまくいくことばっかりじゃない。ふと、どうでもよくなる瞬間。後ろめたさばかりの人生。
健やかな論理
○○だから××。そんな明確な論理。人生は方程式ではない。=で成り立つほど人生は簡単ではない。
だから苦しいし、不安だし、空しかったり、満たされなかったりするんだけど、生きてるんだから、生きないと。
流 転
自分がコンパスを取り換え続けたこの20年間。好きだなあ、この表現。
幼少からコンパスが定まっている人は大成するんだろうな。
ぼくのコンパスの指針は常にグルグル回ってます。
七分二十四秒めへ
生きていくうえで何の意味もない、何のためにもならない情報に溺れているときだけ、息ができる。
誰かにとってはくだらないコンテンツでも、誰かにとってそれは生きがいかもしれない。
風が吹いたとて
風が吹けば桶屋がもうかるの逆は・・・・・・。
子供がいない夕食。うちはいつになるかなあ。淋しいよなあ。
そんなの痛いに決まってる
転職活動で大事なのはその人がどういうことを成し遂げられるか、という点。
人間には誰にとっても誰でもない存在として、思ったことをそのまま言える時間が必要。
「頭の中の篩(ふるい)」かあ。面白い表現だなあ。ぼくの頭の中の篩の目はかなり細かいなあ。本音をストンとしゃべることなんて誰に対しても、ない。仕事はもちろん家庭でも。
常に本音を隠して建前だけで生きている。悲しい?そんなことない、本音を言わない方が楽だ。
心のままに泣いても叫んでも驚かない人がひとりでもいれば、人は生きていけるのかもしれない。
籤
悪い籤ばっかり引く人生。
一つではうまく結べなかったとしても、いくつか繋げて長くしたら蝶々結びだってできる。
傷ついた体を癒す包帯にだってできるかも知れない。
切ない話ではあったけど、他の話にはない、いい感じの読後感だった。
たぶんこの主人公はこのあと幸せになるんだと思う。
感想まとめ
どうしても生きてる。
特に死ぬ理由もないから、生きてるんだよね。
なんていうか、すっごい心が重たくなる小説だった・・・・・・。
この閉塞感だらけの世の中、苦しんでる人ばっかなのかな。この小説の登場人物みたいな人達、いっぱいいるよね?
ぼくもたぶんその中の一人。多かれ少なかれ、ここに出てきた人たちの、誰かのどこかに似た部分を持ってる。
すごく息が詰まる世の中だけど、やっぱり「どうしても生きなきゃ」ね。